- ホーム
- 代表やなばらのブログ
- 初フルマラソン完走から何を学んだか
初フルマラソン完走から何を学んだか 2015.01.31
こんにちは。柳原です。 先日、茨城県の勝田マラソンに参加してきました。 人生初のフルマラソン挑戦、 お友達の不動産鑑定士の方に誘ってもらっての参加でした。 もともとジョギングをすることは趣味の一環なので苦にならないのですが、 それでも42キロを走るということで準備を進めてきました。。。。 と言いたいところですが、正月明けからはまともに練習せず、 ほぼぶっつけ本番でした。 結果は4時間29分で何とか完走。 1キロ6分18秒のペースなのでずいぶんとゆっくりですが、 レース中歩かず、ほぼ一定のペースで最後まで走れたことは収穫です。 さて、この初フルマラソン完走から僕は何を学んだか? 疲労からうまく考えられないのですが、とりあえず二つほど。 1、人間は(少なくとも僕は)強気になったり弱気になったりする 25キロ過ぎたあたりから足が痛くなってきて、 「あれ、これ完走大丈夫かな・・・?」と弱気になる場面が時々ありました。 そのときに「まあ黙々と淡々と走っていればこの気の迷いもなくなるだろう」と 思っていると、次第に平気になってくる。 後半はその繰り返しでした。 苦しみに対して頭でどう「レッテルを貼るか」が大事であると再認識しました。 × 苦しい→その苦しさはあきらめるに足りる外的刺激 ○ 苦しい→その苦しさはただの痛みに過ぎない。大したことではない ビジネス上の教訓を考えるならばなんでしょうね。 ビジネス上のトラブルという現象に対してチャンスと考えるかピンチと考えるかで、 次の一手に対するスピードと精度が変わってくるということかなと思います。 2、自分のペースを死守することが大事 今回は完走がメインの目標だったので、 とにかくオーバーペースを避けようと注意深くペースを測っていました。 スマホのランニングアプリでしょっちゅう平均ペースを見て、 スピード調節をしていました。 後ろから人に抜かれたり、路肩で歩いたり屈伸したりしているランナーを見かけ ても、 「僕には関係ない。マイペースを守ろう」 と考えて走っていました。 自分の気分や疲れたという認識よりも、定量的に測れる数字を重視したら、 結果的にペースは守れ、前半飛ばして疲弊したランナーを随分抜いていけました。 まわりにいろんなことを言う人は常にいるけれど、 彼らにペースを乱された結果疲弊してしまうことがいちばん損失が大きいように 思います。 マラソンでも、仕事でも。
ペースを守る上ではGPS機能が付いたスマホが役に立ちました。
会社で言うならいわゆる人事制度がこれにあたるでしょう。
(自分が今どういう状態化を客観的に見るツールだから) 4時間半も走りっぱなしだとさすがにヒマでした。 今度フルマラソンを走ることがあれば長編の落語でも聞きながら走ってみようと 思います。 いずれにせよ、フルマラソンを走ったことで「フルマラソンを走った経験値」が得られたこと はよかったです。
新着エントリー
- 【必死で泳ぐ、好奇心、ハイボール】
- 【部下へのアドバイスはやめましょう】
- 【笑顔は結果ではない】
- ドライとウェットの二択で迷う前に。
- 労働市場は変わっている
- 【行儀よく真面目なんてできやしなかった】
- 【ポールの気持ちがわからない】
- 【違和感に決着をつける】
- 【足を向けて寝られないんだから】
- 【自己鍛錬は人を惹きつけるらしい】
カテゴリ別エントリー
月別エントリー
- 2015年8月 ( 3 )
- 2015年5月 ( 2 )
- 2015年4月 ( 2 )
- 2015年3月 ( 1 )
- 2015年2月 ( 2 )
- 2015年1月 ( 2 )
- 2014年12月 ( 1 )
- 2014年11月 ( 4 )
- 2014年10月 ( 9 )
サービス一覧
代表やなばらのブログ
- 2015.08.16
- 【必死で泳ぐ、好奇心、ハイボール】
- 2015.08.10
- 【部下へのアドバイスはやめましょう】
- 2015.08.10
- 【笑顔は結果ではない】
- 2015.05.27
- ドライとウェットの二択で迷う前に。
- 2015.05.01
- 労働市場は変わっている
労務コラム
- 2017.12.20
- 障害者雇用率制度の概要
- 2017.12.20
- 労務関係の書類保管について
- 2017.12.20
- 社内恋愛を禁止する正当性
- 2017.12.20
- 業務外でトラブルが発生した社員の対応
- 2017.12.20
- アルバイトも有休を取れるのか
SRP認証事務所です
当事務所はSRP認証事務所です。個人情報保護の基準を満たしていることを全国社会保険労務士会連合会より認証されています。(認証番号:131535)